死ぬ前に必ず見るべき世界の7大自然景観

Explore

死ぬ前に必ず見るべき世界の7大自然景観

Published on 9月 22, 2023 | ✈️ Travel
Table of Contents

過去にブログのための旅行コンテンツを探していた際、世界の7大自然景観というものがあることを知りました。7大不思議については聞いたことがありましたが、死ぬ前に必ず訪れるべき自然景観というのは初めて耳にしたので、さらに調べてみました。すると、CNNが紹介していたことがわかりました。(ご存知の方もいるかもしれませんが、CNNの情報はあまり信頼できるものではないかもしれませんね。)それでも、ブログのネタが見つかったのは嬉しいので、紹介してみようと思います。死ぬ前に訪れるべき世界の7大自然景観はどこにどのように存在するのか、詳しく探ってみましょう。

1. オーロラ(北極光)

見るだけで感動の涙がこぼれるというオーロラ、または北極光は、死ぬ前に必ず訪れるべき世界の7大自然景観の一つに選ばれました。オーロラを観察できる国には、アイスランド、アラスカ、ノルウェー、カナダ、フィンランドなどがあります。北に行くほどその強度が増すため、寒さと時期をうまく選んで耐える必要があるというデメリットはありますが、死ぬ前に必ず見るべき景観として知られています。私の夢は、将来の子どもたちと一緒にオーロラを見ることですが、子どもたちは「寒い」と不平を言うだけかもしれませんね。

2. アメリカ、グランドキャニオン

CNNが発表したリストなので、アメリカの象徴が外せないですよね? 2番目に紹介する世界の7大自然景観は、グランドキャニオンです。アメリカのアリゾナ州にあるグランドキャニオンは、毎年落下事故による死亡者が絶えませんが、自然を損なわないために追加の安全装置を絶対に設置しないそうです。なんとか登ろうと岩に鉄筋を打ち込む中国とは対照的な姿勢ですね。グランドキャニオンを訪れるのに最適な時期は夏、6月から8月で、キャンプ、泳ぎ、野生動物の観察に適しています。

3. メキシコ、パリクティン

これまで数多くの旅行コンテンツを書いたり読んだりしてきましたが、メキシコのパリクティンは本当に初めて知りました……。世界の7大自然景観に選ばれるパリクティンは、円錐形の火山だそうです。1952年に最後の噴火で形成されたこの山は、人類が噴火と山の形成の全過程を目撃したため、価値ある自然景観とされています。メキシコシティから車で7時間もかかる場所にあるそうです……。

4. ザンビアとジンバブエ、ビクトリアの滝

世界最大の滝として知られるビクトリアの滝は、ザンビアとジンバブエの国境にまたがっています。アクセス方法は2つあり、全体の景色はジンバブエ側がより素晴らしく、近くで見るにはザンビア側が良いと言われています。また、ビクトリアの滝には世界で最も恐ろしい天然プール「デビルズ・プール」があります。ザンビア側の滝の端にあり、名前の通り心臓がドキドキするプールです。落下の危険があるため、一度に16人以上は入れないそうです。

5. ネパール、エベレスト

登山愛好家なら一度は訪れたいとされるネパールのエベレストも、世界の7大自然景観に選ばれました。標高8,848メートルに及ぶこの山脈は、年中溶けない万年雪に覆われ、美しい景観を誇ります。登山者の征服欲を刺激しますが、遠くから眺めるだけでも十分価値があると言われています。ただし、高度が高く天候が不安定なため、雪崩、嵐、大雪などの天候に注意して訪れる必要があります。

6. オーストラリア、グレートバリアリーフ

世界最大のサンゴ礁であるグレートバリアリーフは、900以上の島と3,000以上の個別サンゴからなる巨大な生態系です。長さ約2,300キロメートルに及び、海の一部を覆うほどの規模です。その美しさと広大さから、シュノーケリングやスキューバダイビングが人気で、ボートツアーやヘリコプターツアーも可能です。

7. ブラジル、リオデジャネイロ

ブラジルのリオデジャネイロは港湾都市で、7大自然景観とはあまり関連がないように思えます。しかし、ここは死ぬ前に必ず訪れるべき旅行先としてだけでなく、世界の不思議にも名を連ねる場所です。港全体が花崗岩の山や尖塔に囲まれているからです。大西洋の浸食によって作られた、まさに自然の偉大さを感じさせる作品です。

CNNが選んだ世界の7大自然景観を一緒に探ってみました。いかがでしたか?身近でよく耳にするものもあれば、旅行コンテンツを勉強している私にとっても未知の場所もありました。実はビクトリアの滝やリオデジャネイロの港湾都市はあまり惹かれませんが、オーロラやグレートバリアリーフはいつか必ず訪れてみたいと思います。そのためには英語の勉強を頑張らないといけませんが、英語って一体どれだけ勉強すれば上達するのか、さっぱりわかりませんね。

Copied to clipboard!