世界最高と称される水中ホテルベスト7
本来、ホテルとは大規模な宿泊施設を指す言葉でした。しかし、現代のホテルは食事、スパ、プール、文化体験など多様なサービスを提供しており、単なる宿泊施設にとどまりません。そのため、世界には実に多彩なユニークなホテルが存在しています。刑務所、銀行、採掘場などをホテルに再開発するものや、驚くような眺望を提供するホテル、特別な体験を可能にするホテルもあります。今日紹介するのは、世界最高と称される水中ホテル7選です。どの国の水中ホテルが最も高価で、どのホテルに最も行ってみたいか、一緒に探ってみましょう。
1. 中国、インターコンチネンタル上海ワンダーランド


上海の中心部から約30キロ離れたこのホテルは、ドバイのブルジュ・アル・アラブのデザインを手掛けた英国のAtkins社によって建設されました。このホテルでは、客室で泳ぐだけでなく、さまざまな海洋生物が泳ぐ水中を直接観察することができます。特にスイートルームは地下2階建てで、リビングルームには水族館が設置されています。また、ロッククライミング、カヤック、バンジージャンプなどのアクティビティも提供しています。宿泊費は1泊約200万円(15,000ドル)からだそうです。
2. ドバイ、アトランティス・ザ・パーム


世界最高を語る上でドバイを外すことはできません。最高の水中ホテルの一つとされるアトランティス・ザ・パームは、ヤシの木の形をしたドバイの人工島に位置しています。巨大な規模を誇り、高級な食事、ウォーターパーク、世界最大の噴水ショー、ウォータースポーツなどを楽しめます。ホテルの「シグネチャースイートルーム」には、エイやサメを含む65,000匹の海洋生物を観察できる水族館が備わっています。この特別な体験にはそれなりの価格がつき、1泊約93万円(7,000ドル)からだそうです。
3. モルディブ、コンラッド・モルディブ・ランガリ島 ザ・ムラカ


モルディブのランガリ島にあるコンラッド・モルディブ・リゾートは、多様な客室とサービスを提供する水中ホテルです。その中でも最高級のレジデンスとされる「ザ・ムラカ」は、水面下約4.8メートルに位置する独立した客室です。上記の2つのホテルとは異なり、客室の半分が透明なアクリルドームで設計されており、自由に泳ぐ魚をあらゆる角度から眺めることができます。ザ・ムラカには2つの寝室、海を望むバスタブ、屋外デッキ、専用のジェットスキーなどの設備もあります。1泊の料金は約670万円(50,000ドル)で、韓国ウォンで約5,500万ウォンに相当します。
4. シンガポール、リゾート・ワールド・セントーサ


シンガポールの南、セントーサ島に位置するリゾート・ワールド・セントーサは、約4万匹の魚が生息する巨大な水族館を備えた水中ホテルです。水族館を眺める2階建てのスイートルームが11室あり、マンタレイやクラウンフィッシュなどの海洋生物を観察できます。他のホテルに比べると比較的リーズナブルで、1泊約23万円(1,750ドル)からです。
5. スウェーデン、ヴェステロース ウッター・イン

スウェーデンのヴェステロース、メールレン湖に浮かぶウッター・インは、少し独特な形態の水中ホテルです。遠くから見ると漁船のようで、ホテルには見えないからです。実際、このホテルには2つの部屋しかなく、1つはリビングとトイレ、もう1つは水面下3メートルにある寝室兼水中ルームです。規模が小さく、海ではなく湖にあるため、価格も最も手頃で、1泊約3万4,000円(257ドル)からです。
6. タンザニア、ペンバ島 マンタ・リゾート

タンザニアのペンバ島にあるマンタ・リゾートは、ハネムーンに最適な水中ホテルと言われています。水中に3階建ての客室が沈んでおり、タンザニアの美しい海底を眺めることができ、のんびり泳ぐウミガメやさまざまな海洋生物、サンゴ礁などを観察できます。夜になるとホテルの側面にライトが点灯し、美しい夜の海も楽しめます。1泊の料金は約24万5,000円(1,840ドル)からです。
7. アメリカ、フロリダ ジュールズ・アンダーシー・ロッジ

最後に紹介する水中ホテルは、アメリカのフロリダにあるジュールズ・アンダーシー・ロッジです。アメリカで唯一の水中ホテルとして、著名人に人気があります。特徴的なのは、客室に行くために宿泊者が直接海に潜る必要がある点です。そのため、スキューバダイビングのトレーニングを提供しており、関連スキルを磨くこともできます。客室は水面下約6メートルにあり、1泊の料金は約10万7,000円(800ドル)からです。

これまで紹介した水中ホテルの中で、実際に海底に沈んでいる客室は、モルディブのザ・ムラカ、スウェーデンのウッター・イン、タンザニアのマンタ・リゾート、アメリカのジュールズ・アンダーシー・ロッジです。残りは客室内に巨大な水族館があると推測されます。つまり、大きくて清潔感のあるホテルは水族館タイプで、写真が自然でエコフレンドリーな雰囲気を持つものは実際に海底にあるということです。宿泊費が思ったより高額で驚きました。機会があれば、モルディブのザ・ムラカを訪れてみたいです。そんな機会が来るのか……?